近頃の相場

わたしの資産運用は、春先のコロナ下落からから回復してきた9月の前半に、利益が出ている商品を現金化して、手元には配当狙いの株しか残っていない状態。

その後もジワジワと上がり、インデクス投信を積立てる以外は、買いたくても買えない状況が続いていました。

11月にようやく下がり気味になり、そろそろ調整か?と期待したのも束の間、新型コロナのワクチンのニュースだけとは言わないけど、一気に株価がバク上げと言っていいほど上がって困惑気味。

 

また暫くは休む相場かと思っているところ。海外のみならず日本も一日の新規感染者数が二千人を超えて、コロナは一向に収まる様子もなくどうなることやら。

 

ドル円が103円台にもなっているので、来年のNISA用にドルを少しづつ買いまししておくかな。

 

 

 

 

その後のEarFun Air

購入から1ヵ月がたち、ほぼ毎日使ってるのでその感想を述べてみる。
比較対象はこれまで使っていたAnker Soundcore Liberty Lite

- 良いかなと思えるところ

・音は可もなく不可もなく、お値段並み
・接続はケースから出すとすぐに繋がり、途切れることもなく、良好。
 片耳だけでも左右どちらでも聞けるのは便利。
・バッテリーも新品なので、当たり前だが困ることはない。
・耳へのフィット感も丁度良く、軽くて長時間入れてても苦にならない

- イマイチだなぁってところ

・バッテリー残量が少なくなるまでわかりにくい
・ケースから出すとき、表面がツルツルしてるので取り出しにくい
 (乾燥と手の油が少ないせいか?)
ブルートゥースが繋がっているのに、急に音が聞こえなくなった。
 ケースに入れて、ケースのリセットボタンを長押しすると聞こえるようになった。

シエンタのスマートキー電池切れ

便利なスマートキーも電池が切れてしまうと、不安になる。

シエンタの場合、キー側の電池が弱ってくると、運転席でエンジンかかるときに、インフォメーションディスプレlイ?目の前のモニターに電池交換のアナウンスが出るので、それが出れば交換すればよい。

 

昔は鍵があり、電池が切れてもキーで鍵開けて、鍵でイグニッションを回すことができたが、今のようなボタンをプッシュしてエンジン始動する場合、電池切れたらどうなるんだ?とおもいつつ、ボタン電池を買ってきて自分で交換するすることに。

 

f:id:tanako3sun:20201115222847j:plain

 

 

いざという時に、鍵をかけれるキーが内蔵されているので、ロックはあく。

f:id:tanako3sun:20201115222916j:plain

 

電池を取り出すには、工具もいらず、キーを取り外し、キーが入っていた穴にキーの先を入れて(マイナスドラーバーとかのほうがいいかもしれないけど)

やさしく!!ひねってやると、

 

f:id:tanako3sun:20201115223052j:plain

 

 

ぱかっと2つにわかれるので、

f:id:tanako3sun:20201115223103j:plain

 

電池を入れ替えて、また戻していくだけで、交換は完了

 

f:id:tanako3sun:20201115223255j:plain

 

簡単ですね。

 

2〜3年に1回は交換が必要だけど、普通に自分でできる作業です。

 

プライバシーポリシー

個人情報の利用目的

当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。

広告について

当ブログでは、第三者配信の広告サービス(GoogleアドセンスA8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。

Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。

また、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

アクセス解析ツールについて

当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

コメントについて

当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。

 

免責事項

当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

 

著作権について

当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。

当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。

 

リンクについて

当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。

ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。

 

 

 

中津万象園に石村嘉成の絵を見に行こう

きっかけは子供が学校で?貰った絵と版画の個展のチラシ。

絵を書くのが好きな息子が、動物の顔がすごい、見たいと。

 

 

 

確かに、パンフレットだけでも動物たちの表情が伝わってくるインパクトがあると思う。ちょうど娘の用事で丸亀方面に出かける都合もあったので、中津万象園・丸亀美術館へいくことになった。

 

www.bansyouen.com

 

中津万象園は、大人になってから行ってみたいなぁと思いつつ行けてなかった。県内の観光地って結構後回しにされませんか?

 

当日買っても前売り券があるようなので、庭園とのセット券をローソンチケットで買うかと見ていたが、ローソンチケットは手数料を200円近く必要なので、結局あんまり安くないことに気づき、行く途中にある宮脇書店で購入することにした。

 

庭園の入り口では、当然ながら検温ありで、アルコール消毒しつつ中へ入る。

版画と油絵の二部屋に別れている。美術館は久しぶりだなぁと思いながら(最近行ったのは、、藤子不二雄ミュージアム?)鑑賞。

 

文字では伝わらないけど、現物は、迫力がすごい。写真も撮れるようで子供がスマホで撮りまくってた。

 

f:id:tanako3sun:20201115195756j:plain

 

うちはコロナ以降こういうお出かけしてなかったので、久々に新しいものに触れてすごく新鮮な気持ちになりました。

 

初日だったからかご本人もいらっしゃて、写真もご一緒してくれた。

 

 

 

 

 

ワイヤレスイヤフォンの買い替え

呼び方が正しいかわからないけど、2年前Anker Soundcore Liberty Lite の完全ワイヤレスイヤフォンに移行して使ってきた。2年経過すると、本体に付いてるゴムの付属品(耳に入れる部分ではない)で耳に引っ掛けるところが、劣化して来たので、買い替えを検討した。

 

 

 

Anker Soundcore Liberty Liteの不満点を上げると、

・重量感があるので、長時間つけると耳に負担がかかる。

Bluetoothが左右で独立していないので片耳で聞こうとしても右側しか使えない。

・人が多いところ?信号待ちしてると音が途切れる。(都会から地方に来たら解消された)

 等がある。

用途が主にポッドキャストかラジコ聞く程度なので、音質にこだわるわけでもなく、コスパと快適性で選び購入候補に挙がったのが、

・Anker Soundcore Life P2

・EarFun Air 

 

どちらもレビュー評価がそれなりに高く、無難なのはアンカーだろうなと思いつつ、もう少し調べていると、1万円以下で購入できるノイズキャンセルがあるとか。

 

 

この値段で、それなりにノイズキャンセルできると便利だよなぁと思ってレビュー見てたけど、提灯記事がべた褒めしてたので、逆に買う気がなくなった。おそらく自分の用途だと機能としては十分なんだろうけど、見送り。

 

結局、Anker Soundcore Life P2とEarFun Airでは甲乙つけがく、丁度アマゾンでセールになったEarFun Airを買ってみることにした。 

 

 

 

 

迷走してる投資

投資と呼べるかは置いといて、株を買うという行為始めてから15年ぐらいになるが、未だに投資方針はコロコロ変わっている。

優待欲しくて個別株から始まり、インデックスで分散投資になり、ホールド出来ず利益を確定しては税金払い、仮想通貨は見送ったけど、最近は米国株とか高配当が人気と。。。隣の芝生はいつも青い。

現在は、インデックスと配当のハイブリットみたいな感じで運用中。

インデックス投資は、最初に継続して購入する金額の設定をきっちりやっておけば、ほっといてもそれなりにバランス取れるが、それすら面倒になってきたので、emxisの全世界株式を購入中。気が変わらなければこれで良し。

配当はなるべく高配当がいいのだが、最初に個別株から始めたときに、株価が気になる気になる。。。となっていたこともあり、選択するならETFになってしまうが、ETFだとそれほど高配当を望めない。

東証だと1566の上場新興国債券と1659の米国リート、Jリートが複数あるぐらいしか選択肢がないかなぁ。あとは日本高配当70とかの国内株高配当ぐらい。
新興国債券とかリートってインデックス投資やってるときは、明らかに脇役。まぁ分散?気分でいれるか、無くてもいいような銘柄。これをコアにするのは、リスク高いしすごく違和感がある。

そうなると、高配当で人気の米国ETFになるかということで、高配当ETFで有名なPFF、SPYDかと思ったけど、これだけだと如何しても業種が偏るんだよな、金融とかリートに。
なので、鉄板のHDVかVYMあたりを混ぜてみるか。

ってことで、もはや高配当ETFはカオスなんだけど、〇〇ショックがあると下落時は皆下がるので、もはや何買っても同じ気がしてきた。(そのあとの戻りはだいぶ違うけどね)

そんなわけで、インデックスを継続しつつ、配当目当てでETFを購入継続している状態がしばらく続いている。配当って結構税金で引かれるけど、きっちり利益確定できている安心感がチキンな自分には合っているかもしれない。